ワインを本気で楽しむなら!プロに全て任せて楽しもう!
ワインを思い切り楽しみたい。そんな思いを持ってワイン会に参加している方も多いと思います。
そんな方は常日頃からワインに関連するイベントや企画をチェックしているかもしれませんし、ワインの知識を仕入れることに必死でしょう。
しかし、本当にワインを楽しみたいのであれば勉強しすぎず、“利用する”といった楽しみ方を身につける必要があります。
ワイン特有の内容ですが、これを知るだけでグッとワインが楽しく、楽に飲むことができるようになるでしょう。
自分が詳しくなる必要はない
ワインを存分に楽しみたいと思っている方の多くが、詳しくなれば良いと考えているかもしれません。
よりワインを知り、さらに多くの産地に赴き、できればどんどん資格にも挑戦したいと思うのが一般的です。
その思いは間違っていませんし、その気概がある方であれなどんどんチャレンジしていくべきでしょう。
しかし、一方でワインを楽しむために、そこまで自分自身に対する大量の知識を詰め込む必要はありません。
むしろ、ある程度の触りだけ知り、あとはプロ任せといった人生の方がずっとワインを楽しむことができる可能性があるからです。
その理由を下記で解説していきましょう。
環境が全く違う
ワインのプロといっても、さまざまな種類があります。
生産者もプロでしょうし、ソムリエやワインショップのスタッフ、レストランのオーナー、とにかくワインを取り扱うような人たちは全てワインのプロと考えていいかもしれません。
そういった人たちと対峙するために詳しくなり、知識を仕入れたいと考えている方も多いはずです。
上記で自分はあまり詳しくならなくても良いと伝えたのは、そもそもこういったプロたちとワインと接する環境があまりにも違うからになります
。例えば、ワインをお店で取り扱うプロたちは試飲会などに多く参加します。
1本数十万円のワインから全世界のワインを、毎週のように何本もテイスティングできるのです。
さらに、インポーターもしかり生産者側はワインと生活しているため知識量が全く違います。
名声の高い先生に教えを乞う、高い教育本で知識を徹底して詰め込むといったことを繰り返しても、結果的に生きた知識と経験には叶いません。
また、ワインのプロがテイスティングできる量のワインを自腹でしたとしたら、おそらく毎年戸建てが購入できる恐れがあるでしょう。
非現実的であり、餅は餅屋に任せるのが本当のワイン通なのです。
企画に参加は良い楽しみ方
プロに任せると言っても、どうすればワインをより楽しめるのでしょうか。
お気に入りのレストランやワインショップでプロに選んでもらうのもひとつですが、やはりワインイベントや企画への参加が最もワインを楽しめる機会と言えます。
例えば、ソムリエが厳選した数本のワインを楽しめるイベントは、レストランやホテルで多く開催されているようです。
あれだけのワインを飲んできたプロが厳選したワイン、それを話を聴きながら楽しむといった過ごし方はワイン通と思わせます。
自分でとにかく勉強してワインショップで自力で購入したワインを、SNSでウンチクを加えて伝えるのも良いでしょう。
しかし、ワインのプロが選んだワインを楽しみながら飲み、さらに一緒に参加している人たちとその場を思い切り楽しめるといった人は素敵です。
無理に、頑張り過ぎず、プロが提案するワインをどんどん楽しんでみてください。