水都大阪を楽しむ/リバーサイドで楽しむ日本酒会
大阪/京都/神戸ワイン会のLINEアカウントです。最新情報が届くので、今回参加できない方もまずはご登録下さい。LINE割引あり。
日時:11月23日(日)18:30~20:30(18:15受付開始)
会場:川の駅はちけんや(天満橋駅徒歩5分)
参加費:LINE登録あり(男性7,500円 女性4,500円)
LINE登録なし(男性8,000円 女性5,000円)
参加者層:30代40代中心(独身限定)
リバーサイドで楽しむ日本酒会
かつて大阪は水運に支えられ、経済と文化の中心的都市として発展し、明治の頃には「水の都」と呼ばれていました。そしてここ「川の駅はちけんや」は、京都伏見と舟運でつながり、交通の要衝の地でありました。
「川の駅はちけんや」では、春のお花見フェスタをはじめ、年間を通じて川に因んだ様々なイベントが開催されています。一般社団法人ワインライフでは、京都伏見の日本酒や地元大阪の日本酒を、川沿いの風景を見ながら味わってもらう事で、水都大阪の歴史や価値を知って貰いたいと考えています。
日本酒の紹介
当日は京都伏見や大阪府内の酒蔵で醸造された日本酒を中心に、珍しい銘柄や高級な銘柄を8~10種類程度提供します。こちらでラインナップの一部を紹介します。
松山酒造(京都市伏見区) 「十石 祝」 純米吟醸
松本酒造(京都市伏見区) 「澤屋まつもと Kocon(ココン)」 ライト日本酒
秋鹿酒造(大阪府泉大津市) 「秋鹿 大辛口」 純米吟醸 無濾過生原酒
井坂酒造場(大阪府岸和田市) 「三輪福 米の華」純米大吟醸
その他全国各地の日本酒を提供します。梅酒も含め全部で9種類の予定です。
川の駅はちけんや
川の駅はちけんや内の、全面ガラス張りのスペースとなります。大都会の夜景を眺めながら、リバーサイドの心地よい風を浴びながら日本酒を楽しむ事が出来ます。
当日は半立食のパーティーで交流しやすい環境を作ります。椅子の用意もあるのでご安心ください。
【アクセス】
大阪府大阪市中央区北浜1-2
京阪電車・OsakaMetro「天満橋」駅17・18番出口徒歩5分
食事
食事は寿司(まぐろ、サーモン、ブリorハマチなど)、焼き物&揚げ物類、チーズ類などの軽食となります。
食事の量はあるので、日本酒と併せてお楽しみください。
主催者から
主催者の佐藤です。ここまで、サイトを見て頂きまして、ありがとうございます。winelifeのワイン会は、気軽に参加できるワインパ-ティーです。ワインに詳しい必要はありません。初めての参加は少し緊張するかも知れませんが、私も含めスタッフ全員でおもてなしを致します。
参加するかどうか迷ってる方は、是非とも一歩踏み出す勇気を出してみてください。今までと違う非日常、そして素晴らしい出会いが訪れると思います。
それでは当日、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
イベント詳細
日時 | 11月23日(日)18:30~20:30(18:15受付開始) 受付後ウェルカムドリンクを提供します |
---|---|
会場 | Bar e Trattoria QUATTRO 大阪府大阪市中央区本町4-5-4 ※店内は禁煙になります。ご了承ください。 |
会費 | LINE登録あり(男性7,500円 女性4,500円) LINE登録なし(男性8,000円 女性5,000円) |
食べ物 | 寿司、揚げ物類、チーズ類などの軽食 |
飲み物 | 日本酒、梅酒、スパークリングワイン、ソフトドリンク ※飲み放題です |
人数 | 40名程度(最大60名) |
ドレスコード | 指定はありません。カジュアルな会なので、気軽な服装で大丈夫です。 ※ジャージ、作業着不可 |
持ち物 | 特にありません。 ※荷物置き場はご用意しますが、管理は各自でお願いします。 |
主催者 | 一般社団法人ワインライフ 代表理事 佐藤正憲 070-2677-6091 |