ワイン好きの男性とは?芸術が好きで知的好奇心が高い!?

ワイン会にやってくる男性には、さまざまなタイプがいます。

しかし、一方でここだけは共通しているといった部分もあるようです。

ワイン好きの男性は、ほかのお酒とは少し違った特徴を持っており、その特徴が魅力として働いていることも珍しくありません。

本記事では、ワイン好きの男性の特徴について解説していきましょう。

知的好奇心が高い

ワイン会男性2

人間が成長していくためには、やらされている勉強ではなく、自ら進んで知りたいことを探求していくといった知的好奇心が重要です。

ワイン好きの男性の多くは、じつは知的好奇心が高い方が多いことで知られています。

ワインのユニークな特徴のひとつに、「同じ銘柄だけが好き」といった方が少ないところです。

ワインは同じ品種でも生産者や醸し方によって大きく味わいが変わりますし、ヴィンテージによっても大きく差が出ます。

ほかのお酒と比較すると学ぶことも多いですし、ワインを本気で知るとなると資格を取得するところまで発展するはずです。

そういった背景からワイン好きの男性は、常に新しいワインとの出会い、そして知識を仕入れようとするため知的好奇心が高いといえます。

もちろんワインに特化しているだけでなく、ジャンル問わずさまざまな分野を知りたがるといったところもあるでしょう。

これもまた、知的好奇心の高い男性ならではの特徴と言えます。

生活にある程度余裕がある

ワイン会男性3

ワインは決して安価なものではありません。

もちろん、近代の日本ではワインも日常酒として扱われており、500円以下で手に入るワインも多く存在しています。

しかし、一方で1000円を超えるワインは当然として、ちょっとこだわったものを飲みたいといった場合、数千円以上のお金を注ぎ込まなければ良いワインを手に入れることは難しいでしょう。

ワイン好きに富裕層が多いことは知られていますが、基本的に中間層以上の方が多いところも特徴として挙げられます。

平均収入以上の方であるからこそ、週末はちょっといいワインとかレストランでボトルを開けられるわけです。

もちろん、経済的な余裕があるかないかは人それぞれであり、ワイン好きだったら高収入といったわけでもないでしょう。

ただし、気軽にワイン会にやってきて楽しめるような男性であれば、経済的にある程度の余裕があることは間違いないのではないでしょうか。

芸術に造形が深い

ワイン会男性4

ワイン好きの男性の特徴として、芸術に造形が深いといった部分があります。

芸術というと、有名な絵画やクラシック音楽、さらに歴史的建造物といった印象を持つかも知れませんが、音楽や絵画。またカルチャーなど幅広い分野も芸術と捉えることができるでしょう。

ワインはブドウを原料としてお酒ですが、その複雑性や美しさから芸術品に例えられることも珍しくありません。

さらに、ワインはさまざまな芸術品との相性が良いため、音楽を聴きながら飲んだり絵画を眺めながら飲んだり、映画を見ながら飲むといった行為もよく合います。

そもそも、ワインは食事と一緒に楽しまれる傾向にあるお酒であり、その料理も芸術的なものが多く存在します。

このように、ワイン好きの男性はワインそのものはもちろん、それを芸術品のひとつとして捉える傾向にあり、結果的にそういったものを愛しているのです。

まとめ

ワイン会男性5

ワイン好きの男性には素敵な方が多く、実際に女性にモテる方も珍しくありません。

紳士的であり知性があり、さらに芸術を愛する男性。

それが、ワイン好きの男性ではないでしょうか。