ワインコンクールの受賞ワインは選ぶべき?メリット・デメリットを解説!
ワインを購入する際、前情報がない場合はどこを基準にすれば良いかわからないものです。
その際、多くの方たちが指標にしているのが、ワイン関連のコンクールで何らかの「賞」を受賞しているワインです。
しかし、一方でそういったワインが本当においしいのか疑問を感じている方もいるかもしれません。
一体、どんな評価を獲得しているワインを選べば良いのか、ここで解説していきましょう。
健全であることは間違いない
世界には数多くのワインコンクールが存在します。
さらに、ワインコンクールではなく権威のあるワイン評論誌で高く評価されたといったことで売られているワインもあるようです。
そのため、それらを軸に選ぶことである程度は美味しいワインと出会えると考えている方も多いのではないでしょうか。
これらワインコンクールなどで高く評価されているワインを選ぶメリットは、基本的に健全であるといったところです。
とくに日本で知られているワインコンクールは、変わったファンキーな風味のワインを健全と評価しません。
そのため、あくまで飲みやすく健全、安心して飲めるようなワインが選ばれている傾向です。
近年、トレンドになっているナチュラルなつくりのワインなどは、評価しにくく難しい味わいのものも少なくありません。
まず、普通に飲めて美味しいワインに出会いたい方は、こういった受賞ワインをチェックしてみても良いでしょう。
飲みやすいワインだが平坦
上記でもお伝えしているように、ワインコンクールなどで高く評価されているワインは健全であり、美味しと思えるワインであることは間違いないでしょう。
一方、審査しているのはAIではありませんし、あくまで人間です。
中でも日本のコンクールはワインを海外の方のように飲んでいないこともあったり、飲みにくいワインに触れていないことから、やや飲みやすい平坦なものが多くなります。
果実味に溢れてフレッシュで、さらに余韻も綺麗といった形になることから、初心者は納得できるようなワインが選ばれる傾向です。
それは海外でも一緒であり、中には出来レースと考えられている賞もあると言われています。
安定はしているかもしれませんが、刺激のない面白い味わいのワインではなく、あくまでただ初心者向けといったワインであることが多いため注意が必要です。
それが悪いとは言いませんが、あえてワインコンクールには出品しないワイナリーも少なくありません。
権威には興味がないといったワイナリーがつくるワインに出会えない、そんなデメリットも頭の隅に入れてきましょう。
世界的に権威があるものは魅力的
ワインコンクールなどで高く評価されているワインは、選んではいけないのか。
そう思っている方もいるかもしれません。
しかし、一方で世界的に権威を持っているワイン評論誌で高く評価されているワインは魅力的です。
デキャンター誌やワインスペクテーター、ガンベロロッソなど、世界最高峰と称されるようなワイン誌がおこなるガチンコのワイン評論で高く評価されたワインの場合、美味しいだけでなく「ワイン生産者の哲学」なども評価されています。
そのワイナリーにはどういった歴史があり、どういったつくりでワイン業界に貢献しているのか。
当然、健全であることは基本であり、人を感動させるような味わいであるかなど、厳しく判断されています。
評論する人物も世界的権威であり、そのあたりのワインショップで5年勤めていますといったレベルではありません。
もし、何らかの評価が下されているワインを購入するのであれば、こういった世界的権威を持つワイン評論誌で注目されているものをチョイスすると外れが少ないでしょう。