ワインが提供された時、ワインのプロは何を考えているのか!?
ワインのプロは、日々ワインのことを真剣に考えています。
知識量も豊富ですし、ワインに対する姿勢も一般の消費者とは大きく違うでしょう。
さて、そんなワインのプロたちは日々どんなことを考えてワインと対峙しているのでしょうか。
本記事では、ワインのプロたちはワインを飲む上でどんなことを考えているのか、その頭の中について簡単に解説していきたいと思います。
ワインを見た時
ワインのプロと一口に言ってもその職種はさまざまです。
ここでは、あくまでソムリエや常にワインを取り扱っている、ワインを伝えるといった仕事をしている方を想定しています。
さて、ワインがボトルで運ばれてきたときにワインのプロは何を考えているのでしょうか。
全く銘柄などが知らされていない状態だった場合、一般の方は赤か白か、ロゼかや値段について気になるかもしれません。
一体いくらぐらいのワインが飲めるのかと、ある意味で期待に胸を膨らますでしょう。
ワインのプロも色は基本的に気にしますが、次に状態を考えます。
良い状態で保管されていたのか、白やスパークリング、ロゼであればどの温度帯なのかなど、気を使って提供されるものか考えるのです。
その後、産地や品種、銘柄などをチェックしてある程度の予想をしますが、まずは健全なワインなのかをチェックするのかプロと考えられるでしょう。
ワイングラスに注いだ時
ワインのプロは、もはや職業病と言って良いかもしれませんが、どんなワインであってもグラスに注がれたものはテイスティングしたくなります。
一般の方はワインがグラスに注がれた時、赤だ白、濃いだ、スパークリングだといった基本的なところを考えるでしょう。
プロの場合、ラベルからある程度の予想をつけているため、注がれたワインを見て品種の構成やヴィンテージ、さらに保管状態などをチェックしてしまいます。
そして、グラスを回して粘性などをチェックした上でそのボリューム感なども考えることでしょう。
ワインのプロは、ワインが運ばれてきて注がれただけですでにワインをここまでプロファリングしています。
そして、香りをとりますが、まずはスワリングせずに第一アロマをキャッチ、さらにスワリングして香りを立たせて総合的なワインの品質をチェックするのです。
テイスティングゲームというと当てっこゲームと思われがちですが、基本的にはワインを知る上での作法でもあります。
口に含んだ時に考えること
ワインの香りをキャッチしたワインのプロたちは、次に口にワインを含みます。
自分が想定しているようなワインだったのか、品質はどうか、どういった状態かをしっかりと口に含んでから考えます。
さらにワインを飲み込んだ後、アフターはどういったかたちで出てくるのかもチェックするでしょう。
最終的に、どういった品質のワインであるかを最終評価し、そのワインのプロファイリングは終了するのです。
ただし、プロフェッショナルは次にペアリングについて考え出します。
このワインの香りや特徴から、どういった食事が合うかもしれないと思い、余裕があればメニューリストからそれに合いそうなものをチョイスするのです。
ただ、1本のワインがテーブルに運ばれてきたグラスに注がれただけで、ここまで考えるのがプロフェッショナルです。
ワインを気軽に飲めないのは辛いだろうと考えますが、この一連の想像が彼らにとっては至福の時であり、これなしでは生きていけない人間たちなのです。